スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
下糸巻き・・・ 
2013/03/14 Thu. 12:30 [edit]
ミシンキルト 下糸巻きがかなり重要と感じてます。
この下糸巻き、ミシンがやってくれるけど・・・・意外に奥が深い。
100%納得のいく、巻きになる事はめったにない。

同じ糸を使っても、ボビンの巻きの悪さで、ステッチの目が全然違ってくる。
なのでミシンキルトの下糸を巻くときはいつもより慎重に・・・・
じゃけど慎重すぎていいのができん(笑) リラックス~ リラックス~。
下糸もいろんな糸を試してきたけど、つい先日、総合的に自分にぴったりな下糸は、
フジックスファインだとわかってるんるんで~す。そこまで長かったこと!!
いつもそばにあるのに灯台下暗しじゃったわ~~。
今日は期限が迫ってきたので医療費の申告にいってきました~。
あ~私って ほんま 金食い虫じゃ~~。
主人はいつも医療費ゼロ!!
戻ったお金でコンサートにいきまーす!! やっぱり金食い虫じゃ

いつもありがとうございます♪♪

にほんブログ村
category: ミシン:エルナ
コメント
あー―なんかよくわかる・・。
本当に下糸巻きって、重要ですよね。
でも、気を抜くとうまく巻けてない。
部品とかにひかかってるのかな?と思って、下糸を巻くときは、
収納されてる部品を取り除いています。
スピードは一番高速にした方が良いみたいです。←ミシン屋さん談
話はかわりますが、LOVEキルト展示会へのご来場(笑)ありがとうございました。
私もとても楽しませていただきました。
本当の作品展を開催されている、annieさんのご苦労とは全く比べ物にならないほどの手間しかかかっていませんから・・。
また、何か楽しそうなモノがあれば、一緒に作ってくださいね~。
URL | Nezuko #-
2013/03/14 13:51 | edit
annieさん こんばんは!
医療費ゼロって!?ご主人は丈夫な方なんですね~
コンサート楽しみですね(σ・∀・)σ♪
私はこないだ、松ケンの舞台を見て来ましたよー。
URL | みかみ #-
2013/03/14 20:59 | edit
Re: タイトルなし
nezukoさんこんばんは~。
なんか私下糸巻が下手なんよね~。
私もMAXのスピードで巻いた方がきれいだとつい最近気付いた。
なんで下糸がわざわざ売ってるんだろうと思ってたけど・・・
サイズがあうならほしいくらいじゃわ~。
きっときれいに均等に巻けてるんだろうね。 買ったことある??
こちらこそLOVEキルト・・・ほんとにお世話になりました。
誰にでもできそうなミシンキルトってありそうでなかったので
みんなとできて楽しかったよ~。
手をあげなかったら、自分い甘くなって、作ってなかったと思うので
手をあげてよかった~ありがとうね!!
私のハウスキルト・・・ミシンキルトで行くと心を決めた!!
今年前半は、一生懸命ラインを研究して練習するけーね。応援して下さいね
URL | annie #-
2013/03/14 21:19 | edit
Re: タイトルなし
みかみちゃんこんばんら~。
帰ってきたね~。お帰り~~。
素敵なサンプラーが完成してたね。おめでとう!!
うちのだんな・・・・ほんま バ○は風邪ひかんとか
よくいうけど、風ひとつひかずぶち元気で助かってる。
そういうとこが子供に遺伝してほしかったのに・・・・
賢くないとこだけが遺伝してもうた(笑)
みかみちゃんとこは、お笑いから観劇からなんでも
見れるけ~いいね~。 コンサート今からルンルン!!
URL | annie #-
2013/03/14 21:25 | edit
おはよう!
あら、そうなん?
下糸がそんなに重要とは、そこまで極めていないわたしには
為になる情報です。ありがとう。
あのハウスのキル手キングをミシンに決めたんだね。
うん、そのほうがsnnieさんらしいと思うわ。
頑張れ!
URL | こっとんふらわぁ #zLrwUQEw
2013/03/15 09:38 | edit
annieさん こんにちは。
もも吉も下糸の種類は気にするけど、
巻き方は、全く気にしたことないです。
下糸の巻き方でキルティングが変わると
思ったことはないですが、
ミシンキルト教室の時にいろんなミシンを
使った結果、
ミシンの種類によって使える糸と
使えない糸があるみたいです。
ベルちゃんとエレナちゃんは、
どの糸でも大丈夫でしたが、
ハスクちゃんは、太い糸は、
上糸でも使えない。
ハスクちゃんは、糸切りがあって
良いのですが、
糸の種類を選ぶので
自分の作品で「この糸使いたい」と
思ったとき使えないから
ちょっとと思ったのを思い出しました。
URL | もも吉 #SFo5/nok
2013/03/15 18:08 | edit
ご無沙汰しています。と言っても読み逃げばかりしています。
ミシンで下糸の巻き方がそんなに重要とは知りませんでした。
今度から気を付けて巻いていきます。
URL | もこ #-
2013/03/15 20:44 | edit
Re: タイトルなし
こっとんさんこんばんは~。
下糸巻き個人的にはかなり気になります。
せっかく、表の目がきれいな目になったな~と思っても、
裏がきたなかったり・・・両面きれいな納得のいく目に
なるまで試行錯誤の連続です。
あれっなんか下糸が気になるな~~と思うことにぶつかったときには
思い出してみてくださいね~。
ハウス・・・練習してミシンでチャレンジしようとに決めました。
私、もうハンドに戻れんかも~~
URL | annie #-
2013/03/15 22:27 | edit
Re: タイトルなし
ももちゃんこんばんは~。
ぎゃはは。私こう見えて結構神経質なんかもね~~。
巻が荒いと、残念な目になることが結構あるんだよね~。
多分私の腕がまだまだ未熟なんじゃと思う。
そうそうミシンはメーカーで長所短所があるよね~。
そういう意味ではももちゃんのベル二ナは総合的にやはり優秀だって!!
でもこのコメント・・・ベル二ナってもしかして糸きりないんかな??
URL | annie #-
2013/03/15 22:37 | edit
Re: タイトルなし
もこさんこんばんは~~。
お久しぶりです~。読み逃げ大歓迎ですよ!!
それより体調が悪かったみたいですが、もう大丈夫ですか~。
私も今年はエンジンかかるまで結構かかりました。
季節の変わり目なのでどうぞお体お気を付けくださいね!!
URL | annie #-
2013/03/15 22:41 | edit
annieさん、こんばんは。
最近、出番の多い(笑)我が家のミシンは、下糸を巻く時、自動では綺麗に巻いてくれないので、指で調整してる・・・(笑)
むむ・・・自動針通しもしてくれないし、自動糸切りも調子悪い・・・
修理が必要かな~~(笑)
下糸が平均に、綺麗に巻いてないと途中で糸切れしますよね?annieさんの様に、ミシンキルティングしてると糸切れは悲しいですもんね。
確定申告・・・私も2件分!ようやく終わった~~~~~!今年、やっとe-taxに慣れたかも?(笑)
URL | 砂夢 #Q.13iaBo
2013/03/15 23:42 | edit
Re: タイトルなし
砂夢ちゃんおはよ~。
我が家のミシンも指で誘導せんと全体にきれいに負けないことが結構ある。
私は針通しと糸きりのない生活にはもどれんわ~。
クリーニング兼で見てもらったら?? 酷使しとるじゃろうけ!!
下糸・・・ほんまミシンキルトは自分で目を作るけ~、下糸ちゃんの
ご機嫌は大事なんよ~。うまくいったな~と思って裏を見てガク!!
最近はこの糸のおかげでストレスフリー。
あっ福岡2日目ゲットできた~よろしくぴょん!!
確定申告お疲れちゃんみーん!!
URL | annie #-
2013/03/17 09:02 | edit
| h o m e |